apice-technologymemorandum

デザイナーが使っても、サクサク動くPCが欲しい、しかもあまり費用をかけたくない

PCで行くとWindowsに限定されますが、Windows で動くPCはものすごくいろいろな種類があるので、その中で
どれを選べばいいのかわからないという声をよく聞きます。 よくわからないから、ショップの方に進められて、20万円前後のPCを購入することが多いようです。 NotePCでそれなりのCPUを積んだものだと結構するようです。
最近は場所を取らないし、持ち運びしようとすればできる、テノヒラサイズのミニPCが多く発売されています。
また、そのPCの性能が半端ないです。
いま、私のところでは、minisforum beelink gxmo ノーブランド のミニPCを使っています。
その中でも、結構安価でパーフォーマンスが良いものとしては Beelink SER5 このシリーズは AMDのCPUを使っていて、
皆様ご存じと思いますが、同じランク インテル Core i7 AMD Lyzen7 であればコストパーフォーマンスは断然AMDに軍配があがり、 その中でも SER5 Ryzen7 5800H  5900H を搭載したミニPCが断然良いと思います。

普通使いで、CPU性能を表し指標(高いほど性能が良い)

カテゴリーに戻る

1