apice-technologymemorandum

article list - 便利ソフト

WINDWS11 画面を録画するTOOL Snipping Tool

WINDWS11 画面を録画するTOOL Snipping Tool 画面を録画して、いろいろな操作や現象をわかりやすく動画にして伝えたいなと思い、調査しています。 まずはのきっかけとして、無料で画面操作をしているところが、簡単に録画して記録できること! 全くの初心者むけということで、調べた結果 マイクロソフトのアプリでSnipping Tool があるようです。 これを、とりあえずインストールして、使い方を書いていきます。 まず、記事ソースは下記にありますね。 https://experience.dropbox.com/ja-jp/resources/how-to-video-record-on-windows snipping TOOL の使い方  Snipping Tool アプリを開きます。これは[スタート

CANVA でスライド中にあるデザイン編集画像を抜き出して保存

1.スライドの表示 2.写真をクリックします、四隅の1つをクリックして、スライドいっぱいに 3.切り抜き(不要かも)もしくは四隅の丸を右クリックしてメニュが出ます、画像を切り抜きがでるので   切り抜きをクリック 4.共有 画面の右上のメニュをクリック 5.ダウンロードを選択 6.サイズを変更したいときは変更 大きなサイズに変更しても解像度を補正してくれるようだ 7.ダウンロードは ブラウザにより保存格納が異なる、Google Chrome の場合は、右上の点が3つのマークをクリックすると、メニュが開くので、そこでダウンロードをクリック 8.ダウンロードされている、ファイルが表示されるので、それを自分のPCのフォルダーに保管

CANVA で写真を高解像度に

画像を共有ダウンロードするときに、解像度の指定ができて 4000pix まで高解像度にできて、ボケないようです。 Jpeg Pngにダウンロード可能

Validrive とは  容量詐欺をみぬく

Validrive ソフトの説明です。 英語だったので日本語に翻訳 ValiDrive とは何ですか? ValiDriveは、USB接続されたマスストレージドライブの読み取り/書き込みエラーや不正を、データ損失なく迅速にスポットチェックするツールです。ドライブのサイズや、接続先のWindowsのUSBポートの種類に関わらず、あらゆるドライブを検査できます。 ValiDriveが開発された理由 GRCが主力製品であるマスストレージメンテナンス・データ復旧システム「SpinRite v6.1」を開発している過程で、偽造品や低品質のUSBフラッシュドライブが深刻な問題になっていることが明らかになりました。 これらの「ノーブランド」ドライブは、高容量で低価格を謳い、AmazonやeBayなどインターネット通販で簡単に手に入ります。しかし、謳われているほど容量が大きくないだけでは

h2testw 使い方 容量詐欺を見抜け!!

h2testw 使い方 容量詐欺を見抜け!! SDカードやその他の媒体で容量詐欺を働いている媒体が販売されているとのことで、どうやって容量詐欺を見抜くかのソフトの一つがこの H2TESTWになります。 最近ではValidrive というソフトもあるようです。  ドイツの会社が作ったソフトのようで、ドイツ語のページが出てくる。 まずは、サイトにアクセス https://www.heise.de/download/product/h2testw-50539 最初に出る画面がドイツ語なのでさっぱり、 翻訳してみた。 heise onlineへようこそ はじめに heise onlineおよび最大182のパートナーは、Cookieおよび追跡技術を使用しています。一部のCookieとデータ処理は技術的に必要ですが、その他はサービスの向

PDF の統合、ページ編集、ページ分解がWEBで

PDFの編集、統合を簡単にできるソフト Adobe は有償 CCを使っていればOKだが、単独では。。 いままでCube Softを使っていたが、新しく無償で使えるのですが、 インストールするときにメースアドレスを聞かれて、そのうえでクレジットカード情報を入れろと来ました。 無料なのにクレジットカードを入れるのは、抵抗があるので、いままで使っていたが断念、 無料で使用くださいと言いながら、個人特定をするために、クレジットカードを入れろ! といわれても抵抗感満載 したがい、Cube SOFT は使用を断念 窓の杜 なんかは全部ダウンロードインストールが原則 ネットで探していると、Web上で必要なPDF操作ができる! というところを見つけました。 https://www.ilovepdf.com/ja これ使えます。 ファイル統合 分割 ページ入れ替え 等 やりた

ZOOM 動画再生するが、音声が出ない

先日、動画を作ってZOOMでお披露目をしました。 ところがその動画をみたひとが、これ音出てます?? といわれててっきり音が出ているものと思っていた私はあわてましたが、対応ができず、無音再生となってしまった。 なぜに、動画をシェアしたら音声が出ないか? 調べてみた結果、ZOOMに音声をシェアというメニュがあり、それをチェックしないと音が出ないことがわかりました。 ちょっとしたことですが、すぐにはわからないですね。 動画等音が出る何かをシェアするときは、音声をシェアしましょう 画面共有をする画面 いろいろなぺーじが表示されて、そのなかからシェアする画面を指定するページ、 このページの左下に、チャックボックスがあって、サウンドを共有 と ビデオクリップに最適化 があります。このサウンドを共有というやつです 他の人があなたのコンピューターから出る音声を聞いたりあ

スクショを加工する。

スクショ画像にいろいろな情報を入れ込めます。 その名前 スクリーンプレッソ screenpresso 四角で囲む 色を変える マーカー フォントを変更 バラエティに富んだフォントを利用 https://www.screenpresso.com/ja/ スナップショットもすぐにとれる。 ただしWindowsの世界で、したがいBoot中だったりBiosセットアップだったりを 画像に残すことができないと思います。 考えられる用途は、いろいろあって フィットネス・トレーニング資料、デザインワーク WFやデザイン還付の補足、ITバグレポート、システムリリース、ユーザーマニュアル、講義、レッスン資料など様々な用途に使用することができます。 Win11 からスクリーンショットが機能アップしたのはいいが、ワンクリック増えてちょっと使いにくくなった、 このソフ

TOPに戻る