apice-technologymemorandum

PCを快適に使うために その1

PCを快適に使うため、まずはPCそのものではなくて、環境のチェック特に、家庭でも、オフィスでも、ほとんどのPCはネットワークの下で動作させて、インターネット接続が基本になっていますね。
従い、PCを快適に使うための最初の1歩は、ネットワーク環境がそろっているか? 具体的にいうと、PCと接続したネットワークの速さはどの程度出ているかが重要です。

インターネットにつながっている、スマホ、PC、タブレットでもいいのですが、ブラウザーのページに下記の
URLを入れてみましょう。
https://fast.com/ja/

そうすると、すぐに接続している回線の速度を測定してくれます。
まずは、何をするにしても、最低限  30-50Mpbs 出ていることを確認してください。

各家庭、職場で契約している回線業者がことなり、契約内容も異なるので、この数字が
500-700Mbps  出たりする方もあると思います。


参考までに私の職場では、 150-250Mbps 何とか出るようになりました。
家庭では 400-600Mbps  出ています。  

皆さんのネットワーク環境が最低でも30Mbps 当たり出ていれば、ビデオ再生でもなんとか見れると思います。

ここが、快適なPCもしくはスマホでの使用環境の第1歩

この数字が低い人は、もう少しあげられるようにしたほうが良いかもしれないで。
10Mbps だから見れないということはないが、最近の情報量からして、ちょっと力不足といったところですね。

カテゴリーに戻る

1